| 以前にもご好評頂きました「ニセコトレジャーハント」が本日より開催されます!! | |||||||||
| 実施期間 2012年2月22日~2012年3月31日 | |||||||||
| ■参加方法■ | |||||||||
| (1)ニセコ町内のさまざまな泉質を持つ、宿泊・日帰り施設全13施設で開催しております。 | |||||||||
| 各施設には、宝箱が1個もしくは2個隠されており、応募用紙の最初のヒントを手がかりに宝箱を探して頂きます。 | |||||||||
| (2)宝箱が2つある施設では、1つめの宝箱の中に次のヒントが入っています。、最後の宝箱の中に豪華賞品に応募する為のクイズがあります。 | |||||||||
| しかし、豪華賞品を手にするには、3つ以上の施設のクリアをしてください。 | |||||||||
| 【B 賞】→3施設以上のクリアで応募可能 | |||||||||
| 【A 賞】→5施設以上のクリアで応募可能 | |||||||||
| そして・・・全施設制覇を成し遂げると応募可能な【ニセコトレジャーキング賞】 | |||||||||
| (3)B 賞は、各参加施設の入浴券・湯めぐりパスのいずれかが当たります。(23本) | |||||||||
| A 賞は、各参加施設の1泊ペア宿泊券・夕食バイキング券のいずれかが当たります。(9 本) | |||||||||
| ※A・B賞ともに賞品はお選び頂けません。 | |||||||||
| そしてなんと!ニセコトレジャーキング賞は11施設のペア宿泊券と2施設の豪華賞品が当たります。(1本) | |||||||||
| 賞品は厳正なる抽選によって、あなたの元へ! | |||||||||
| ■応募方法■ | |||||||||
| (1)期間中、ご宿泊のお客様へは、チェックイン時に応募用紙をお渡しいたします。 | |||||||||
| 日帰りでニセコ、そして、各施設への来訪のお客様は、お気軽にフロントへお立ち寄りください。 | |||||||||
| (2)3施設以上クリアするとご応募できます。 | |||||||||
| (3)各賞への応募は応募用紙1枚で完結したものを有効とします。 | |||||||||
| 各賞への応募は、お一人様1回限りの応募となります。 | |||||||||
| (4)応募先⇒参加施設のフロントにお渡しください。 | |||||||||
| ■応募締切■ | |||||||||
| 2012年3月31日 | |||||||||
| 尚、当選発表は賞品の発送をもってかえさせて頂きます。 | |||||||||
| 【お問い合せ】ニセコトレジャーハント実行委員会(ニセコリゾート観光協会内) | |||||||||
| TEL 0136-44-2420 URL www.niseko-ta.jp/ | |||||||||
医学の発達した現代と違い
病気になる子どもがとても多かった
室町時代に生まれたというお雛様。
人形に邪気を移して、厄祓いをする
意味合いがあるのです。
ぼんぼりに火を灯したり
ひしもちや甘酒をいただいたりする
美しい日本の伝統文化を
国際化の象徴ここニセコでこそ
時に思い出してみるのはいかがでしょうか?
今朝の気温は-17℃
桃の花の咲く暖かさには
まだほど遠い北海道で
北欧調のホテルのロビーに連れてこられた
室町生まれのお雛様たちは
切れ長のお眼々を、ぱちくりさせていることでしょうね。
皆さまの眠っている深夜には、
ひそかにゲレンデでスキーを楽しんでいるとかいないとか・・・・・
今年も2月18日(土)~26日(日)の期間、ニセコ羊蹄エリアで「シーニックナイト2012」が開催されます!
シーニックナイト(Scenic Night)は、冬のイベントとしてスノーランタンや雪のオブジェなどをつくり、キャンドルの明かりを楽しむもので、道内各地で開催されています。
倶知安町・ニセコエリアでは以下の日程で開催されます。心安らぐキャンドルの灯りをお楽しみください。
●倶知安町中央公園、倶知安町国道5号線沿い
2月18日(土)
制作-14:00~18:00 点灯-17:00~21:00
●ヒラフスキー場、他
2月18日(土)・19日(日)17:00~21:00
●ニセコ町駅前温泉「綺羅乃湯」
2月18日(土)~26日(日)
*18日は会場でイベント開催、18・19日には酒麹風呂開催
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ正面玄関の前でもキャンドルとイルミネーションの灯りが人気の写真スポットになっているようです。
素敵な時間を思い出に残されてはいかがでしょうか?
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリFacebookページがオープン致しました。
ホテルや地域の様々な情報をゆっくりと更新させていただきます。
『いいね!』して、ぜひご参加ください!
http://www.facebook.com/niseko.annupuri